G Shadeでジオラマ風SSに挑戦

2022/03/26

お絵描き


TwitterにUPした絵もそろそろまとめようかな、と思う今日この頃。
全JOBLv上げも終り、零式も消化モードに入ってまったり絵を楽しんでいます。

で、今回はというと、常日頃お世話になってるG Shade。
以前書いた『G Shadeを導入してみた』も、おかげさまで「人気かもしれない記事」常連(ありがたや)。
ちょぉぉぉっと自分でシェーダーいぢって、好みの設定を作れないかな。
どこを設定すればいいのか・・・とか、少し紹介できないかな?なんて思ったのね。

で、挫折しました!

早いよ!


いやー、途中まで一つずつ効果を確認してたんだけど、それぞれの設定も細かくて(スゴイことだよ!)面倒に・・・
これはやはり、ありがたくプリセットを使おう!という結論に至ったのよw

とはいえ、「この辺りを設定するといいよ」という、これまたありがたい内容をまとめてくださっているFolkloreさんの『G Shadeの紹介 設定と使い方』を見て、ジオラマ風がなんとかなった(と、思っている)ので、それだけでも紹介しようかと。

加筆なし、グルポとG Shadeの効果だけです。

  1. まずは、G Shadeのプリセットから好みの効果を選んで、プリセットをコピーします。
    今回の元SS、グルポの設定は「明るさのマニュアル調整」と「被写界深度」の無効だけ。
    プリセットは「Fairy Daydream」を使ってます(これだけで既にスゴイ)。
    「2」以降はコピーしたプリセットでの作業。
  2. [TiltShift.fx]のチェックを入れます。
    [アクティブを上に]をクリックするとABC順になって探しやすいデス。
  3. 「Show Center Line」にチェックを入れて、中心(ピントを合わせるライン)を目視できるようにします。
  4. [TiltShift.fx]の設定をイイ感じになるように調整、調整。
  5. 「Show Center Line」のチェックを外して『上手にできました!?』
*[DOF.fx](背景ボカし)の設定を変えるだけでも、けっこう雰囲気変わるのでお試しあれ。
*プリセットを直接操作してしまうと、設定を上書きしてしまうのでコピーしてから使いましょう。
*プリセット名に2バイト文字が入っていると、エラーでFFが落ちるっぽいので注意。

そういえば、Piyoさん。
「絵」と「画」の違いって知ってる?

うーん、どっちも「え」だけど、何か違うの?

人間が意識的に描いた絵画とか、デザインとかの芸術作品が「絵」。対して「画」は、人の意図とは関係なく映される映像・画面やカメラの写真なんだよ。
だから、SS加工は「画」を元にした「絵」だね。(ドヤァ

違い比較辞典
「絵」と「画」の違いとは?使い方や例文も徹底的に解釈


それ、 の受け売りだよね。

あや&ぴよ

新生オープンβからFF14を楽しんでいる夫婦です。
書き手は「あやぴよ」だったり、ソロだったりしますので、記事による雰囲気の違いもお楽しみいただければ(!?)
ゆる~く、雑多に(´∀`*)ウフフフフ

あやぴよ14を検索

ブログ アーカイブ


QooQ


Blogger.